キノコ、キノコとあわただしい年の暮れになりました
本日は、おじじさんと待ち合わせして、きのこの山へGO!
シモフリシメジ(食)/Tricholoma portentosum
おじじさんに教えていただいた高級キノコのシモフリシメジ
スーパーマーケットに流通しない貴重なキノコのようです
シモフリシメジ(食)/Tricholoma portentosum
シモフリシメジ(食)/Tricholoma portentosum
シモフリシメジ(食)/Tricholoma portentosum
シモフリシメジ(食)/Tricholoma portentosum
※似た毒きのこは、ネズミシメジ(ヒダや柄は黄色にならない)
ヒラタケ(食)/Pleurotus ostreatus
おじじさんとお別れして、某所に立ち寄ってから、先週のキノコの森の偵察へ
ヒラタケ(食)/Pleurotus ostreatus
粒ナメコ(食)/Pholiota microspora
粒ナメコ(食)/Pholiota microspora
粒ナメコ(食)/Pholiota microspora
粒ナメコ(食)/Pholiota microspora
粒ナメコ(食)/Pholiota microspora
粒ナメコ(食)/Pholiota microspora
ナメコ(食)/Pholiota microspora
この大きさのナメコがいい
ナラタケの老菌(不食)/Armillaria mellea subsp. nipponica
あっちこっちナラタケの大群生です、7日ほど遅かったかな残念
ナラタケはみそ汁に入れると美味しいですが、老菌は食べられない
ナラタケの老菌(不食)/Armillaria mellea subsp. nipponica
ナラタケの老菌(不食)/Armillaria mellea subsp. nipponica
ナラタケの老菌(不食)/Armillaria mellea subsp. nipponica
地衣類の何か
ヒラタケ(食)/Pleurotus ostreatus
ハナビラニカワタケ(食)/Tremella foliacea
クリタケ(食)/Hypholoma sublateritium
《おまけ》
ナメコ
《おかわり》
ナメコ
こちらは前日のシモフリシメジ収穫時、木登りして収穫したナメコ
シモフリシメジ
シモフリシメジのお吸い物
シモフリシメジも天然ナメコに負けないくらい美味しい!
高級料亭でしか味わえないお吸い物
いいダシが出るわ~
シモフリシメジのすき焼き
ヒラタケが肉の代り
シモフリシメジを溶き卵につけて
ご馳走さまでした!