葉わさびの酒粕漬け

今年もピリ旨いただいちゃいました!
葉わさび、酒粕、みりん、塩、砂糖
ジップロックで約7日 放置プレイ
注) わさびを採取する場合、根ごと引き抜くと翌年以降にその場に生えなくなっちゃうので、根は抜かないようにしたいですね。
根元で綺麗に採れば、また来年綺麗に生えてくれます。
引っこ抜いて土が付着すると鮮度も落ちちゃいますしね。
ワラビもそろそろかな。
ワラビと言ってもオーストラリアに生息するカンガルーに似た小型のやつではない (それはワラビーだ)
鯉のぼり泳ぐ 文殊山と丹波岳
花より団子
オキナグサ
残雪のブナ林*池の大沢
雪割草の越知山
エビネ咲く初夏の文殊山
陽春の文殊RUN シロバナオオイワカガミ
季節は初秋でも夏茗荷
スローフード*乾燥ぜんまい
むかごの炊き込みごはん
カタクリ群生地の保護整備
朝堀りの筍
はつもの
葉わさび、わらび、ぜんまい、たらのめ、こしあぶら
フキノトウの天ぷら、フキ味噌
タラの芽の天婦羅
茗荷の味噌汁が食いたくなって朝摘み
オッサン3人で倒木の撤去
今が旬のタケノコ
わさび漬け
花より団子
オキナグサ
残雪のブナ林*池の大沢
雪割草の越知山
エビネ咲く初夏の文殊山
陽春の文殊RUN シロバナオオイワカガミ
季節は初秋でも夏茗荷
スローフード*乾燥ぜんまい
むかごの炊き込みごはん
カタクリ群生地の保護整備
朝堀りの筍
はつもの
葉わさび、わらび、ぜんまい、たらのめ、こしあぶら
フキノトウの天ぷら、フキ味噌
タラの芽の天婦羅
茗荷の味噌汁が食いたくなって朝摘み
オッサン3人で倒木の撤去
今が旬のタケノコ
わさび漬け