-
-
11月の山歩
2024年11月24日 │文殊山 ・ 丹波岳│足羽三山 ・ 下市山 ・ 大安寺│山の恵み キノコ
《11月24日》 隙間時間に下市山へGO! 今年の里山は短い秋になりそうですね 「紅葉まだ」って言ってるう...
-
-
元旦の鬼ヶ岳と三床山
新年あけまして おめでとうございます 本年も よろしくお願いします 《鬼ヶ岳》 登り初めの鬼ヶ岳へGO! ...
-
-
そういえば、、10周年
2023年12月09日 │文殊山 ・ 丹波岳│山の恵み キノコ│きのこ ウォッチング
師走に入り今年も残りわずかとなって気づく、今年は奥の院の落慶10周年だった 《二上》 途中から大Nさんと登...
-
-
紅葉とキノコ*ご馳走さまでした
2023年11月23日 │文殊山 ・ 丹波岳│山の恵み キノコ│きのこ ウォッチング
紅葉を観賞に文殊山へGO! ピークを迎えていた紅葉、最高でした トップ画:傘が開くまで育った「ひらきなめこ」 ...
-
-
新春RUNの下市山
2023年01月08日 │足羽三山 ・ 下市山 ・ 大安寺│山の恵み キノコ│きのこ ウォッチング
ちょっと体を動かしに下市山へGO! 今日は暖かかった 木の幹の周りの温度が高くなって、根元の...
-
-
きのこ狩り大会
2022年12月10日 │山の恵み キノコ│きのこ ウォッチング
《12.10/文殊山》 クロアチアvsブラジルの試合は面白かったですね! 寝不足のまま文殊山へGO! 本日はソロ活の予定で...
-
-
11月の山レポ
2022年11月19日 │山の恵み キノコ│きのこ ウォッチング
森歩きへGO! トップ画∶良質最高のなめこ ノボリリュウタケ(食)/ Helvella crispa フクロツ...
-
-
10月の山レポ
2022年10月30日 │山の恵み キノコ│山野草│きのこ ウォッチング
《10.8/文殊山》 IUさんとこのマルちゃん ハタケシメジ(食)/Lyophyllum decastes 覚えたかったきのこ...
-
-
森のメタボ
2022年09月04日 │山の恵み キノコ│毒キノコ│きのこ ウォッチング
日ごとに秋の色が深まっている文殊山へGO! 今週は土日とも文殊山に来ています 写真ごちゃ混ぜになっていますのでご了承...
-
-
きのこの文殊山
2022年07月24日 │山の恵み キノコ│山野草│きのこ ウォッチング
文殊山のきのこに会いに早朝RUNでGO! イワタバコ、サギソウ、フシグロセンノウは来週末がGood! フェニック...
-
-
シモフリシメジのすき焼き
2021年12月05日 │山の恵み キノコ│きのこ ウォッチング
キノコ、キノコとあわただしい年の暮れになりました 本日は、おじじさんと待ち合わせして、きのこの山へGO! ...
-
-
木登りクリタケ
2021年11月28日 │山の恵み キノコ│きのこ ウォッチング
木々が色づき、葉を落とし、冬に近づくにつれ、どんどん山の風景が変化していますね 本日は3人でキノコ狩りへGO! 朝め...
-
-
きのこの棲む森
2021年11月21日 │山の恵み キノコ│きのこ ウォッチング
ウチワタケ(不食)/Microporus affinis ウチワタケ(不食)/Microporus affinis ...
-
-
紅葉より団子
2021年11月14日 │山の恵み キノコ│きのこ ウォッチング
日毎に寒さも身にしみる季節 木枯らしが吹き、落ち葉が舞い散る様子に、もの寂しさを感じる季節でもありますね 今回は...
-
-
秋の下市山ラン
2021年08月28日 │足羽三山 ・ 下市山 ・ 大安寺│山の恵み キノコ│きのこ ウォッチング
週末恒例の早朝ランでご来光を拝みにGO! 第一展望 5:35頃 第二展望...
-
-
朝のポルチーニ
2021年07月18日 │山の恵み キノコ│きのこ ウォッチング
梅雨が明けた途端にこの暑さとなりました 暑さを避けて朝活の下市山へ イタリア語でヤマドリタケの仲間を...
-
-
ハリー・ポッターの森へ
2020年11月22日 │山の恵み キノコ
福井市北西部のハリー・ポッターの森(仮称)へ ナメコ(食)/Pholiota microspora (Berk.) Sacc. 落ち...
-
-
シャクジョウソウとナツエビネ
梅雨の合間の下市山へ 画像:ガブトムシ みくりや清水 タマゴテングタケモドキの幼菌(毒)/A...
-
-
グリセンきのこウォッチング
2020年07月22日 │山の恵み キノコ│毒キノコ│きのこ ウォッチング
福井県総合グリーンセンターのきのこ観察会に参加してきました 2020.07.19(sun) 受付のテーブルには全て食べられ...
-
-
文殊山でキノコ散策 (ポルチーニ)
梅雨の合間のキノコ散策に文殊山へ 2020.07.18(sat) 画像:丹波岳からの文殊山 大村楞厳寺 大文殊で...
-
-
グリーンセンターを歩く
2020年07月11日 │山の恵み キノコ│毒キノコ│きのこ ウォッチング
白山が遠退く今日この頃、梅雨の合間は苔活へ 森の散歩道には枕木が敷いてあり、雰囲気があります ...
-
-
オオヤマレンゲ咲く銀杏峰
森の肉まんを見に銀杏峰へ 福大ー43Kー宝慶寺いこいの森 宝慶寺いこいの森 朝飯を食べて来たが、腹がへ...
-
-
絵になる綺麗なカンタケ
隙間時間にパパッと食材調達へ ナメコ(食)/Pholiota microspora カンタケ(食)...
-
-
いつもより10K、南の森へ
2019年12月01日 │山の恵み キノコ
とうとう師走ですね、今年も残り僅かです (どうでもいいことですが)12月1日は、君の名は。の立花瀧くんの誕生日ですね ...
-
-
ひそかに森へ ~森の宝石~
2019年11月23日 │山の恵み キノコ
シャーウッドの森へ 朝は冷え込みました さぁ、森林浴へ、GO! 小腹が空いたのでカ...
-
-
ヌメリスギタケのおろし和え
2019年11月04日 │山の恵み キノコ
ヌメリスギタケの成菌(食)/Pholiota aurivella 台風の影響で葉が落ちてしまっているので、今年の紅葉は諦めています ...