ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

もんらん 山ノート

フリーランニング・自然観察・山の食材 etc.



樹の枝にモリアオガエルの泡巣

   

樹の枝にモリアオガエルの泡巣

初夏の風に、肌も汗ばむ季節になりましたね
週末恒例の朝ランで下市山へGO!

トップ画∶キイロアセタケ(毒)/Inocybe lutea






福井市下市山
樹の枝にモリアオガエルの泡巣

自宅からロード走





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
ビワ/Eriobotrya japonica

ビワの季節ですね!実り始めていました





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
甘柿/Diospyros kaki Thunb.





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
ハルユキノシタ/Saxifraga nipponica





日野川
樹の枝にモリアオガエルの泡巣

本郷福井線の明治橋を渡ります





福井市下市町みくりや清水
樹の枝にモリアオガエルの泡巣





みくりや地蔵
樹の枝にモリアオガエルの泡巣

地蔵さんに手を合わせてお邪魔します





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
ヤマアジサイ/Hydrangea serrata





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
ツユクサ/Commelina communis

今年初!夏の到来を告げるツユクサが咲きだしました





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
ホタルブクロ/Campanula punctata Lam.

関西圏では白色、関東圏では赤色が多いそうです
よく見ると、あの絶滅危惧種のミノコウバイに似てますね






樹の枝にモリアオガエルの泡巣

ロードからトレイルへ





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
ナニワズの果実(毒)/Daphne jezoensis

ふと、ミックスベジタブルと勘違いして食べちゃいそうです





樹の枝にモリアオガエルの泡巣





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
ヒメコウゾの果実/Broussonetia kazinoki Siebold





みくりやヘアピン
樹の枝にモリアオガエルの泡巣





第一展望
樹の枝にモリアオガエルの泡巣





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
ニガナ/Ixeris dentata





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
ハナニガナ/Ixeris dentata var. albiflora f. amplifolia





樹の枝にモリアオガエルの泡巣





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
マンシュウキスゲ/Hemerocallis lilioasphodelus L.

マンシュウキスゲの特徴
・花色は黄色
・夕方に咲き、翌日の午後にしぼむ
・花弁の先端がよじれる
昨年まで勘違いしていたノカンゾウの花期は7~8月






第二展望
樹の枝にモリアオガエルの泡巣





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
モリアオガエルの泡巣

福井市下市山の「め池」には、モリアオガエルが棲まわれていました
木の枝にしっかりくっついた白い泡の卵塊の懸垂光景が見事でした
まさか下市山で卵塊を観れるとは、、
ちょっと得した気分です






樹の枝にモリアオガエルの泡巣
モリアオガエルの泡巣

め池だけに産卵場所なんですね(笑
モリアオガエルは国の天然記念物に指定されてる地域もあるようです






樹の枝にモリアオガエルの泡巣
シロキクラゲ(食)/Tremella fuciformis

食べると美肌効果抜群!





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
ササユリ/Lilium japonicum





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
ヒナノヒガサ/Rickenella fibula


樹の枝にモリアオガエルの泡巣
ヒナノヒガサ/Rickenella fibula

傘のエクボが特徴的





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
クヌギ/Quercus acutissima

奇抜な樹形です、雪の重みでなったのかな





頂上広場
樹の枝にモリアオガエルの泡巣

福井市中心部を一望view





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
ヤマアジサイ/Hydrangea serrata





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
ヤマアジサイ/Hydrangea serrata





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
アラゲキクラゲ(食)/Auricularia polytricha





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
ゼリー状のキノコ





樹の枝にモリアオガエルの泡巣

もともと空洞のある柔いスギノキに、鹿の角研ぎ、熊のクマ剥ぎ等が繰り返し行われ、大きく損傷したフィールドサイン(推測です)





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
マムシグサの実(毒)/Arisaema serratum





樹の枝にモリアオガエルの泡巣





樹の枝にモリアオガエルの泡巣





樹の枝にモリアオガエルの泡巣
ヤマアジサイ/Hydrangea serrata





福井市下市町ため池
樹の枝にモリアオガエルの泡巣
アジサイ/Hydrangea macrophylla





福井市下市町ため池
樹の枝にモリアオガエルの泡巣
アジサイ/Hydrangea macrophylla





日野川
樹の枝にモリアオガエルの泡巣





樹の枝にモリアオガエルの泡巣

日光橋から振り返った下市山
(今年に入って)自宅から走ったり、歩いたりして山に登られる方が増えましたね、Good!








福井市足羽山
樹の枝にモリアオガエルの泡巣
アジサイ/Hydrangea macrophylla

梅雨と言えばこのアジサイですよね!
てか、まだ福井県は梅雨入りしてなかったようですね(笑
1か月前から梅雨入りしたと勘違いしていました(笑






樹の枝にモリアオガエルの泡巣
アジサイ/Hydrangea macrophylla

どんより梅雨空とはうってかわり、里山はカラフルな装いでした







本日の収穫
樹の枝にモリアオガエルの泡巣
ミョウガタケ(食)/Zingiber mioga Rosc.

ミョウガタケとは、スーパーに陳列される花ミョウガの「若い茎(芽)」のことです
若いうちしか食べれないので採取できる期間が短く限られます
葉がクルクルクルとして、まだ開いてない状態の時に採るのがいいんだけど、今年は生長が早いみたいです
トントントンと刻んで味噌汁に入れるのが一番
ざる蕎麦、冷やし中華、素麺にパラパラパラダイス~とふりかけても旨いよね!

収穫してると「お若いのにマメですね~」とオヤジさんに声を掛けられる、採り方を教えてあげました






樹の枝にモリアオガエルの泡巣

初夏の茗荷の香りを味噌汁でいただきました
ごちそうさまでした







このブログの人気記事
ミスミソウ咲く泰澄トレイル
ミスミソウ咲く泰澄トレイル

ミノコバイモ、ヒロハノアマナ
ミノコバイモ、ヒロハノアマナ

朝のポルチーニ
朝のポルチーニ

東京オリンピック聖火リレー
東京オリンピック聖火リレー

Oliveの古木
Oliveの古木

同じカテゴリー(足羽三山 ・ 下市山 ・ 大安寺)の記事画像
春色を探しに RUN
丹巌洞
11月の山歩
紅葉RUN*養浩館庭園と足羽山
パリオリンピック開幕!文殊山と下市山
同じカテゴリー(足羽三山 ・ 下市山 ・ 大安寺)の記事
 春色を探しに RUN (2025-04-05 22:16)
 丹巌洞 (2025-01-18 21:03)
 11月の山歩 (2024-11-24 13:31)
 紅葉RUN*養浩館庭園と足羽山 (2024-11-03 23:18)
 パリオリンピック開幕!文殊山と下市山 (2024-07-27 09:21)
 梅雨の晴れ間に下市山 (2024-07-13 21:19)
 カラフルな紫陽花 (2024-06-09 10:04)
 花見日和 (2024-04-07 19:13)
 新春*RUN (2024-01-03 09:26)
 暑中の植物たち (2023-07-29 21:53)
 里山の涼を楽しむ (2023-06-03 22:37)
 寝惚け眼のモリアオガエル (2023-05-21 09:18)
 縁起草オモトの花 下市山 (2023-04-30 20:01)
 陽春の文殊RUN シロバナオオイワカガミ (2023-04-09 19:53)
 春RUN 下市山のアオモジ (2023-04-02 19:58)
 2月の山レポ (2023-02-23 20:09)
 大人の雪アソビ (2023-02-05 19:04)
 新春RUNの下市山 (2023-01-08 23:07)
 新年あけまして おめでとうございます (2023-01-01 07:54)
 大晦日の下市山へGO! (2022-12-31 09:34)





削除
樹の枝にモリアオガエルの泡巣