ここまで待ったら帰れない

もんらん

2023年09月23日 23:34


朝夕は涼しくなりましたね!
本日は北陸新幹線の走行試験初日、新幹線検測車「イーストアイ」が走ります(何時に文殊山通過するの?笑)






栗の季節ですね






セイタカイグチ(食)/Boletellus russellii

背の高~いキノコ












こんなところにカレーパン!






ヤブアカゲシメジ(食毒不明)/Tricholomopsis bambusina

ササアカゲシメジ?






ベニナギナタタケ(食)/Clavulinopsis miyabeana

今夏はカエンタケを見なかったな~












テングタケ(毒)/Amanita pantherina (DC. : Fr.) Krombh.






ベニイグチ(食毒不明)/Heimialla Japonika Hongo

食毒不明だけど食べてる人もいるみたい






キイロイグチ(食)/Pulveroboletus ravenelii






ヘビキノコモドキ(毒)/Amanita spissacea

チョコチップクッキー






オオワライタケ(毒)/Gymnopilus junonius






シロオニタケ(毒)/Amanita virgineoides






シロオニタケ(毒)/Amanita virgineoides






ヤマジノホトトギス/Tricyrtis affinis






ヤマジノホトトギス/Tricyrtis affinis

森のメリーゴーランド(噴水?)






キツネノハナガサ(不食)/Leucocoprinus fragilissimus






キツネノハナガサ(不食)/Leucocoprinus fragilissimus






ベニタケ(食毒不明)Genus Russula Pers.






ナラタケモドキ(食)/Armillaria tabescens






ナラタケモドキ(食)/Armillaria tabescens












きのこ汁












アキノギンリョウソウ/Monotropa uniflora





《トイレ改修工事》







匂いから清潔






スリッパに履き替えるタイプ?





《大文殊》

帰るつもりで下っていた半田コースでキョロキョロさん、Dさんとお会いして再び大文殊へUターン(長い一日の始りになりました笑)
途中、FBCの川島アナとお会いします(最近、五色ヶ原でテン泊したそうです)



画像いただきました^^






ツノマタタケ(不食)/Dacryopinax spathularia






ツノマタタケ(不食)/Dacryopinax spathularia






オヤマボクチ/Synurus pungens





《8時頃》

朝方はまだ人少ないですが、、

















《11時頃》

たくさんの人、人、人






何時に通過するかわからない
最初は11時半に通過の情報だったが、、






大Kみっちゃん、ご馳走さまでした






NeNeさん、ご馳走さまでした

お彼岸ですね






待ちます





《13時頃》

みんなで住職の特等スペースへ






常連さん11名で待ちます






住職、ご馳走さまでした

(文殊同好会のAさんが言うには洋菓子風の五月ヶ瀬)






川島アナが新幹線情報を逐一報告してくださいました(ありがとうございました)






やっときた!(高速と交わる地点に新幹線)
、、でもスマホでは撮影無理(笑





《15時》

※住職CAM






イーストアイの動画撮影中
※住職CAM






ツルリンドウ/Tripterospermum japonicum

朝にお会いしたNMさんと一日いました(笑
帰り二上駐車場でO川さんにお会いしました(さすがカメラマンさんです、来られていました^^)

本日(途中まででも)一緒に頑張って待った皆さん、ありがとうございました!





《大正寺コース》

ヒガンバナ/Lycoris radiata






ヒガンバナ/Lycoris radiata








マツノツユ(食)/松乃露

キノコっぽいでしょ?
これはTさんがくださった芦原温泉で有名なお菓子です(自然界に置いてみたところ違和感なし笑)

浅野耕月堂ホームページより
「創業明治32年(1899年)、 浅野耕月堂初代久太郎が松林に自生するきのこ、松露(しょうろ)を模った菓子を考案し、 この菓子に「松乃露(まつのつゆ)」と名付けたそうです」





《奥の院》

出土した銭形平次の忘れ物「寛永通宝」

文殊同好会のAさん、Tさん(楽しかったです、ありがとうございました^^)




あなたにおススメの記事
関連記事